こんにちは!りんです。
今回はコーヒーの抽出に関する道具を紹介します。
様々な淹れ方
コーヒーには淹れ方が色々あります。普段家庭でコーヒーを淹れるならやはりドリップが多いでしょうか?ということでドリップ式から書いていきます!
ペーパードリップ
ペーパードリップはドリップ式の中でも最もメジャーな淹れ方です。私も普段はペーパードリップで淹れています!
特徴としては、手軽にコーヒーを楽しむことが出来るという点です。後で紹介する抽出器具はどうしても値が張ってしまい、なかなか手が出せないという人も多いのではないでしょうか?しかし、ペーパードリップならば100均で道具を揃えることも可能です。
他に、処理が楽というのもあります。ペーパードリップでは淹れ終わったら紙を捨てるだけで済みますからね…。私の一押しの抽出方法です。
味はすっきりとしていて飲みやすいです。その理由は、ペーパーにコーヒーの油分や甘味などが吸収されるからです。
ネルドリップ
特徴は、手入れが面倒ということです。ペーパーは淹れ終わるとすぐに捨てるだけですが、ネルは使い終わったら煮沸してコーヒーの粉を取り除き、その後氷水の入った容器に漬け、冷蔵保存して毎日水を取り替えなければいけません。
ネルドリップは、ネル袋という布を使って抽出する方法です。ネル袋はコーヒーの専門店に行かないとありませんが、ネルドリップ独特の味を好む人も多くいます。ペーパーよりも目が粗く、抜けやすいため、よりはっきりとした風味となります。
しかし、ネルは半永久的に利用が出来るので経済性ではそこまで厳しくはないのかなぁと思います。使うたびに消耗するものってないですし。
サイフォン
以前から欲しいとは思っていたんですが、置き場所の確保が必要なので躊躇しています…。
実は、サイフォンが書きたくてこの記事を書きました(笑)
特徴としては、かっこいいということですね。だって、かっこよくないですか…?コーヒーが上っていくんですよ?!ただ、コーヒーの粉をお湯につけているときの温度の調節や撹拌の度合いを見極めるのが難しいです。
また、条件さえ合わせることが出来れば味にばらつきがみられないため、いつも同じ味を楽しみたいという人にはおススメの抽出方法です!
フレンチプレス
フレンチプレスは、紅茶でもよく見る抽出方法です。
こちらもサイフォン同様、条件を整えておけば味の変化はあまり見られないため、いつも同じ味のコーヒーを楽しむことが出来ます。
特徴は、何もせずにただ待つ必要があるということですね(笑)
最初に粗目に挽いたコーヒーを器具に入れて2回に分けてお湯を注ぎ、蓋をしてしばらく待つという流れです。ただ、あなたも暇ではないのでこの待ち時間を利用して皿洗いなどを済ませると後で楽ですね!
TENKER フレンチプレス コーヒープレス&ティーサーバー 600ML 3~4杯用
今回はレギュラーコーヒーの淹れ方を大まかに説明しました!もしもっと知りたい!と思ったならば、コメントやtwitter,メールなどでご連絡ください!