dアニメストアは大学生にもおすすめ?学割やコスパは?

アニメ、リアタイでみるとTwitterなどで一緒に盛り上がれるので楽しいですがバイトが入っていたり眠かったりと、後でゆっくり観たいことってありますよね。そこで今回はアニメが定額で見放題になるdアニメストアについて紹介します。
dアニメストアの料金は?
dアニメストアの料金は税抜400円です。他のVODはいくつかプランが用意されていることが多いですが、dアニメストアは1つとシンプルです。学割は設定されておらず、一般料金と同額です。
学生半額などの優遇は欲しいですが、毎月400円であればそこまで高額に感じることは無いのではないでしょうか。
dTVとdアニメストアの違いは?
dTVとdアニメストアの最も大きな違いは見られる作品のラインナップです。dTVは12万本程度が見放題作品となっていますが、dアニメストアは4,000本程度となっています。
ほかの違いとしては、dTVの料金は月額500円ですがdアニメストアは400円という違いがあります。ただ、見られる作品自体が異なるのでそこまで気にする差ではありません。
ほかのVODとの違いは?
dアニメストアはアニメに特化したVODというのは説明不要ですが、この価格でこのアニメラインナップという点では敵なしなのでアニメだけ観たい!という人はdアニメストアが間違いないです。
ただ、バンダイチャンネルは見放題作品が2,000作品程度なのに対しdアニメストアは4,000と倍近いです。アニメ放題はdアニメストアの後追いのようなサービスで、しかも見られるデバイスが明らかにdアニメストアに劣ります。
なので加入を悩むのであれば
アニメ作品以外も見たい→U-NEXT
アニメだけでいい→dアニメストア
の二択になります。
U-NEXTの月額料金は1,990円と高価ではありますが、アニメのラインナップがdアニメストアと遜色ないうえに毎月1,200円分のポイントが戻ってくるので実質790円で楽しむことができます。
dアニメストアを見れるデバイスは?
dアニメストアを使えるデバイスはスマホやパソコンはもちろん、FireTVにAndroidTV、Chromecastなどが使えます。AppleTV自体は対応していませんが、iPhone等Apple製品の画面をミラーリングできるのでその機能を使えばAppleTVでの視聴も可能です。
ここまで充実していれば対応端末を持っていないということはないでしょう。
dアニメストアには無料お試しがある?
dアニメストアは31日間無料でお試しできます。もちろん途中で解約した際には一切料金がかかりません。アニメを楽しみたい学生で最安で抑えたいということであればdアニメストアが無難なので試してみるのがおすすめです。コスパはかなり高めです。
dアニメストアを無料で試す▼
まとめ
dアニメストアはこの価格で多くのラインナップのアニメが見放題なので個人的には満足度が高いです。ただ、私はU-NEXTを利用しているのでどちらか1本に絞りたいなーとは考えています。
アニメ好きだけどリアタイがしんどいというオタクにはマジでおすすめです。