iPad

【2019年9月最新版】初めてのiPadはどれがおすすめ?わかりやすく比較してみた!

こんばんは!りんぽすです。ipadを選ぶときってかなり迷いますよね。

私はすぐProモデルにしようと思ったのですが、それはスピーカーが唯一4つ付いているという理由でProに惹かれたからです。今回は初めてのiPadはどれを選べばいいのかお話しします!

ちなみに、この記事では複雑な話はせず簡潔に伝えるので、細かい技術的なことが知りたければ別のサイトで確認してください。

そもそもなんでiPadの比較記事を書こうと思ったの?
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”あなた”]なんで今さらiPadの記事書こうと思ったの?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”悲しみ.jpg” name=”りん”]他にもiPadの比較記事書いてる人はいたけど、正直スペックのことを細かく書かれてもピンと来なかったんだよね。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”喜び.jpg” name=”りん”]だから、過去の自分が読みたくなるような、それぞれの機種の特徴を簡単にまとめたものを作ろうと思って書いたよ![/speech_bubble]

あと、最近iPad新作出まくってよく分かんなくなったし…

初めてのiPadはどれがおすすめ?わかりやすく比較してみた!!

現在のiPadのラインナップは
・7世代iPad
・5世代iPad mini
・3世代11インチiPad Pro
・3世代12.9インチiPad Pro
・3世代iPad Air

の5種類がありますが、結論から先に言うと、2019年9月現在もっともおすすめできる万人向けのiPadは2018年発売の6世代iPadです。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”あなた”]あれ?それって1世代前のやつじゃね?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”喜び.jpg” name=”りん”]うん。でも、次の3つの点から6世代の方がおすすめだよ![/speech_bubble]

価格が安い

Apple Storeでは整備済製品という新古品が売られています。新品ではないものの、Apple厳しい検査をして通ったもののみが販売されるため、状態はかなりいいです。見た目は新品と変わりません。

整備済6世代iPadは26,800円から買えます。定価が37,800円なのでなんと7割の値段で買えます。その差額でiPadの利便性をかなり向上させる、Apple Pencilを購入できるわけです。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”me.jpg” name=”りん”]Proと比べたら安いけど、決して安っぽくはないよ。[/speech_bubble]

iPadの性能は十分

性能は十分です。ゲームをするにしても余程重い3Dゲームでなければ問題なく遊べますし、簡単な画像編集も可能です。

2019年9月にリリースされたiPadOSも使え、大きさ以外はProモデルとあまり変わらない体験ができます。

具体的にはiPhone7、7Plusと同じくらいの性能です。私は7を使っていますが、正直性能に困ったことは全くありません。個人的に思うんですが、タブレットでそんな重い作業しませんよね?私はしたことありません。簡単な編集(注釈を入れるなど)くらいです。

もう一つ忘れてはいけないのが、iPadとよく一緒に買われるApple Pencilです。これはイラストレーターやデザイナー向けのスタイラス(タッチペン)ではありません。全員持っておくべきペンです。

一般的なスタイラスとApple Pencilで書いた文字を比較した動画をTwitterに公開したのでそちらを見てもらいたいんですが、かなり勝手が違います。

今まで(5世代以前)はApple Pencilに対応していなかったのですが、ついに6世代から対応可能になりました。Apple Pencilを使うためにProモデルを買う人も多かったので、待望のアップデートとなりました。もちろん値段も5世代と据え置きです。

サイズが丁度いい

iPadの大きさは9.7インチなので丁度いいんですよね。小さ過ぎず大き過ぎず、家の中で使うにしても外に持ち運ぶにしてもベストです。iPad miniは7.9インチしかないので迫力ある映像を楽しめませんし、12.9インチiPad Proは大きすぎて持ち運びが大変です。

重さも500gしないのでかなり軽いです。ペットボトル1本持つよりも薄く軽いのでかさばりません。

ちなみに、10.1インチ以下の端末ならMicrosoft Officeが無料で編集・保存ができます。10.2インチ以上ではファイルの閲覧のみしかできません。9.7インチという大きさはOfficeを無料編集できるのがかなり大きいメリットです。

6世代iPadのメリットまとめ

・とにかく安い

・性能が悪くない

・大きさが丁度いい

Microsoft Officeを全く使わず、かつ6世代iPadの整備済み製品が品切れだった場合、2019年9月末発売の7世代iPadがおすすめです・

7世代iPadは10.2インチなのでOfficeを無料で使うことはできませんが、定価が6世代より安いです。ただし、性能はほぼ据え置きなので注意してください。

正直おすすめできないiPadは?

最初のiPadとしておすすめできないものもあります。それは
・5世代iPad mini
・12.9インチiPad Pro
・5世代以前のiPad、iPad mini4以前のもの

の3つです。

5世代iPad miniは?

5世代iPad miniは7.9インチの最小iPadです。iPhoneXS MAXや11 MAXが6.5インチ、6世代iPadが9.7インチなのでその中間くらいのサイズです。

性能はiPhoneXSと同等なので重い作業にも耐えられ、かつiPhoneXS MAXが15万円くらいするのに対し、iPad miniは5万円程度で買えます。どちらがコスパが良いかは言うまでもありませんね。

ところが問題なのはその大きさです。7.9インチでは作業の効率化を図るにはやや物足りません。スマホにしては大きすぎるし、タブレットにしては小さいです。

しかもiPadOSがリリースされ、iPadがパソコンのような作業もできるようになりました。大概のことはiPadでできるようになりましたが、流石にこのサイズでは厳しいです。もちろんiPad miniが駄作だとは言いません。立ち位置としてはあくまでiPadを持っている人のサブ用です。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”me.jpg” name=”りん”]12.9インチiPad Proを持っている人が外出時にはiPad miniを使う、といった感じかな。[/speech_bubble]

12.9インチiPad Proは?

iPad miniが初めてのiPadに全くおすすめできないとしたら、12.9インチiPad Proはあまりおすすめできないといった感じです。

これは逆の理由で、重すぎて外出時に持っていくのが面倒なんですよね。最新のものは630g、1世代前のものは670gもしていました。

iPad Proだけを持ち運ぶのであればそこまで気になりませんが、普通カバーを付けますよね。もし純正品のキーボード一体型のSmart Keyboard Folioを付けたら、合計1kgを超えます。

12インチMacBookの重さが920gなので、パソコンより重いです(笑)
じゃあMacで良いか…と思える重さなので悩みどころですよね。

大画面で絵を描いたり動画を見たりゲームをしたい、さらに基本的に持ち運ばないということであれば良いのですが、そうでなければあまりおすすめはできません。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”悲しみ.jpg” name=”りん”]重いと、ついでにiPad持っていこっかな~♪ってならないよね…。[/speech_bubble]

5世代以前のiPad、iPad mini4以前のものは?

要はApple Pencil非対応のiPadってことですね。

結論から言うと、今から買う価値はありません。

確かに、数世代前なのでそれなりに安くなっていますし高負荷の作業をしなければまだ使えます。ただ、Apple Pencilが使えないのはデメリットが大きすぎます。

iPadOSではApple Pencilを使ってスクリーンショットが撮れるようになりましたし、書き心地がも他のスタイラスとは大違いです。

もし初めてiPadを買うのであれば、Apple Pencilに対応しているものを選びましょう。

Apple Pencilで注釈を入れたものです。遅延もなく書きやすいです▼

まとめ

とりあえず安く、汎用性の高いiPadが欲しいということであれば6世代iPadを選びましょう。

ただ、使いみちによっては高性能のモデルも考えたいですよね。そこで10秒でできる「あなたにピッタリのiPad診断」を作りました。

10秒でおすすめが分かるのに制作に1時間もかかりました…是非試してみてください!(結果はAmazonにジャンプするのですぐにレビューを見れます。)

[yesno_chart sid=”1″]