コーヒーの基本

1人暮らしに安い全自動コーヒーメーカーをおすすめしない理由

1人暮らしに安い全自動コーヒーメーカーをおすすめしない理由

全自動コーヒーメーカーは、コーヒー豆からコーヒーを挽き、抽出まで行ってくれるマシンです。これが便利で、たとえコーヒーミルを持っていなくても挽きたてで美味しいコーヒーを簡単に楽しむことができます。

ところがこの全自動コーヒーメーカーには価格帯があり、1万円以下の安いものを購入すると余計に手間がかかることがあります。そこで今回は安い全自動コーヒーメーカーをおすすめしない理由について紹介します。

手入れが面倒

これが大きな理由です。全自動コーヒーメーカーについて調べていると、この記事にたどり着きました。

安い全自動コーヒーメーカーを購入されたとのことで、毎回分解や洗浄が面倒だと書かれています。確かにこれはかなり大変そうですよね。楽だから全自動を選んだのにこんな作業を毎回されていれば流石に面倒になり、私ならすぐに売りに出してしまいそうです。

2,3人で飲むのであれば同時に抽出できますし手間も一人とそこまで変わりませんが、一人暮らしでは一気に2,3杯も飲まないので一人暮らしには安い全自動コーヒーメーカーはおすすめしません。

あなた

じゃあ毎回自分で豆を挽いて手入れしろってこと?それ面倒じゃない?

りん

うん。だからどうせ全自動コーヒーメーカーを買うなら高いモデルを買おうってことだよ。

価格帯が高いコーヒーメーカーは割と毎回の手間が省けて便利です。次は毎回の手間が少なくて済む全自動コーヒーメーカーについて紹介します。

手入れが簡単な全自動コーヒーメーカーは?

私がおすすめする手間がかからない全自動コーヒーメーカーは
・デロンギ マグニフィカ
・ネスプレッソ
・ドルチェグスト
の3つです。

デロンギ マグニフィカ

デロンギのマグニフィカは全自動コーヒーメーカーの中でもかなり有名なもので、使用レビューを書いているブログも多いです。

私も購入予定ですが、このコーヒーメーカーはコーヒーカスが塊として出てくるそうで、捨てるのが簡単というレビューがありました。

ミルクを飲まなければコーヒーだけ捨てて水の補給をすればいいので便利ということで、毎日掃除する必要も無いということでズボラな私はそそられます。欲しい…

マグニフィカは本体価格が5万円近くするので高いのですが、普通のコーヒー豆を利用できるのでランニングコストは1杯あたり10円~と安いのが魅力的です。

ネスプレッソ

ネスプレッソはカプセル式のコーヒーメーカーで、カプセルをセットするだけで美味しいエスプレッソを抽出してくれます。

かなり美味しいのですが、普通のレギュラーコーヒーしか飲まない人であれば導入は厳しいマシンです。私もネスプレッソを持っていて、以前まで使っていたのですが正直ドルチェグストのほうが優秀なので今はインテリアとして飾られています。

美味しいのですがランニングコストが高く、1杯80円以上するので常飲するには厳しいかな?とは思います。

本体価格は8,000円程度と、手を出しやすい価格帯ではあります。

ドルチェグスト

ドルチェグストもネスプレッソ同様。カプセルをセットするタイプのコーヒーメーカーです。カプセルをセットして操作するだけでコーヒーを楽しめるので全自動コーヒーメーカーとしています。

これは美味しいコーヒーはもちろん、お茶やラテ系の飲み物も簡単に作ることができます。専用のカプセルを使えば好みのコーヒーを毎回同じ味で抽出できるので万人受けするマシンです。

問題としてはそのランニングコストで、1杯61円~と家庭で楽しむ分には高額です。ただ、出せないこともないので私は手間を支出を天秤にかけ、ドルチェグストを使い続けています。定期便を使っているので安いというのもあります。

まとめ

安い全自動コーヒーメーカーは手入れに手間がかかるのでおすすめしません。特にマグニフィカはランニングコストが安いので、資金に余裕が出ればそちらも購入したいと考えています。

本体価格を抑えたい:ドルチェグスト
ランニングコストを抑えたい:マグニフィカ

で選ぶと良いでしょう。